人気ブログランキング | 話題のタグを見る

International Contemporary Music Festival Present of Orchestral Asia2 2014

増田真結:剃り唄《きゅる》 (2013)
この作品は《未言》という室内楽曲の箏唄独奏版としてリダクションしたもので、近年の制作の主題である「音律」と「うた」に焦点をあてています。 第1楽章の歌詞は舞城王太郎『山ん中の獅見朋成雄』に描写される架空の儀式「人盆」(女の背中を剃り、その上に食事を載せて女の背中を盆 として供する)の準備のために、主人公が背中を剃りあげる情景のオノマトペを使用しています。田植え唄や機織り唄があるように、背中を剃るときに調子を整えるために唄う「うた」というフィクションにもとづき創作しています。
もうひとつの楽章では記紀歌謡に分類される「志都歌の歌返」を歌詞としています。この歌謡では、枯野という壊れた船を焼いて塩を作り、燃え残りの木で琴を作り弾いたところ、淡路島津名郡由良町の海峡にある海の中の岩石に振れながら立っている海藻のように、さやさやと遠くまで琴の音が響いたということが描写されています。

增田真结:刮背歌《KYURU》
这首歌是将《未言》这首室内乐曲缩减成筝歌独奏版,焦点是近些年的制作主题“音律”和“歌曲”。第一乐章的歌词使用了刮背 情景中的小曲,这个象声词出现在舞城王太郎《山中狮见朋成雄》里??写的虚幻仪式“人席”(把女人的脊背刮干净,在上面摆上饭菜 即供女人脊背为席面)场景中。即准备“人席”时,出现了主人公刮脊背所唱的小曲。正如插秧歌和织布歌一样,刮背时为了调整身体 状态会哼一种曲儿,这首歌就是基于这个虚构所创作的。另外一个乐章中,以《古事记》和《日本书纪》中分类为“志都歌的反复歌”为歌词。在这首歌谣中,??写了这样的声响:点燃“枯 野”这艘破损的船只制作盐巴,用燃烧后剩余的木头做琴,琴声悠远,犹如淡路岛津名郡由良町海峡中的海藻,一边摇摆着触摸海里的 岩石,一边坚定地长在那里,飒喇飒喇地向远方发出悠长的声响。

MASUDA Mayu:SORI-UTA《KYURU》
This work is the reduction version from chamber music"MI-KOTO",it was focused about the the frequency relation of pitches as composer's researches in recent year.About the lyrics of 1st movement,is was used of the onomatope from the scene by shaving woman's back for the preparation of imaginary ceremony in ”HITO-BON" which is used woman's back as plate for eating place in "SHIMITOMO Naruo in the mountaion".It is created from the UTA from onomatope for just intonation with shaving as like TA-UE-UTA or HATA-ORI-UTA.
At another movement,it is used as the lyrics from "UTA-GAESHI of SHIZU-UTA" at the categolized in ballads of KOJIKI-NIHONSHOKI.It In this ballads,it is describing in the following:People burned broken ship KARANO for making salts,and made instrumental KOTO remained woods after burning,it sounded gently to far distance as like seaweeds closing rocks underwater in the sea at YURA-cho,TSUNA-gun,AWAJI-SHIMA island.

増田真結:京都市立芸術大学を卒業(音楽学部賞、京都音楽協会賞)、及び同大学院音楽研究科修士課程を修 了(大学院賞)。在学時、明治安田クオリティ・オブ・ライフの奨学生に選出、修士課程在学中にはドイツ・ブレーメン芸 術大学へ交換留学。2013年京都市立芸術大学院音楽研究科博士(後期)課程修了(音楽博士)。第10回東京国 際室内楽コンクール第3位入賞、第23回現音作曲新人賞受賞、第15回及び第18回奏楽堂日本歌曲コンクール一 般の部第2位入賞、第78回日本音楽コンクール作曲部門入選。ドイツSyke市における、音を使ったインスタレーションの展覧会に作品を招待出品。これまでに作曲を港大尋、青島広志、佐藤眞、松本日之春、 前田守一、中村典子、ヨンギ・パク=パーンの各氏に師事。日本・ロシア音楽家協会会員。clumusica共宰、邦人 作曲家作品の研究と普及を目的とするJCMR KYOTOメンバー。京都市立芸術大学非常勤講師、神戸女学院大学非常勤講師。

増田真結(作曲):本科毕业于京都市立艺术大学(曾荣获音乐系奖、京都音乐协会奖),硕士毕业于同一所大学的研究生院音乐研究 科(曾荣获研究生院奖)。本科期间被评选为明治安田生活品质之奖学金获得者,硕士期间被派遣到德国不来梅艺术大学交换留学。 2013 年于京都市立艺术大学研究生院音乐研究科博士毕业,获音乐博士学位。荣获第10届东京国际室内乐大赛第三名、第23届现音作曲新人 奖、第15届和第18届奏乐堂日本歌曲大赛一般门类第二名、入围第78届日本音乐大赛作曲类。其作品应邀参加了德国Syke市以“使用声 音来设置整体艺术空间”为主题的“Klanginstallation”展览会。其作曲师从港大寻、青岛广志、佐藤真、松本日之美、前田守一、中村 典子、朴琶案泳姫等各位老师。任日本・俄罗斯音乐家协会会员。是JCMR KYOTO成员,该组织是 clumusica共同参与举办的,以研究 和普及日本作曲家的作品为目的。任京都市立艺术大学外聘讲师、神户女学院大学外聘讲师。

MASUDA Mayu(composition)was born at Tokyo in 1981.She graduated at Kyoto City University of Arts and graduate school of music doctoral course division,composition and conducting(composition)(DMA). She studied with MINATO Ohiro,AOSHIMA Hiroshi,SATO Shin,MATSUMOTO Hinoharu,MAEDA Shuichi and NAKAMURA Noriko,Younghi Pagh-Paan.She has won a number of awards and prizes, including the First Prize in Composition at the 23th Rookie of the Year Award of Japan Society for Contemporary Music, and being chosen in the 78th Japan Music Competiton, and so on.Her electronic work was invited from Klanginstallation at Syke in Germany. She is a member of the Japanese Contemporary Music Research Kyoto, and currently teaches as a lecturer at Kobe College.

中村典子:韻禱 YUNDAO トロンボーン、テノールと室内管絃楽のための協奏曲(世界初演)
NAKAMURA Noriko:YUNDAO rhymed prayer Concerto for trombone,tenor and chamber orchestra with electronics

涼州词
王翰 [中村典子 訳]

葡萄美酒夜光杯[葡萄美酒夜光の杯]
欲饮琵琶马上催[飲まんと欲すれば琵琶馬上に催す]
醉卧沙场君莫笑[酔って沙場に臥す君笑うこと莫かれ]
古来征战几人回[古来征戦幾人か回へる]

沙韻[涼州詞]
中村典子 訳

うまさけのひかりあやし
たまふあまゆかりのむらさき
みはやさやけきうるわし
うませのきみあそふ
かきろひたつすなのあれ
わらうことなかれ
たちさちとりしいさおし
さためのなみたす

Destiny[Sa-in]
translated by NAKAMURANoriko

umasakeno hikari ayyashi
tamafu ama yukarino murasaki
mi haya sayakeki uruwashi umase no kimi asofu
kagiroi tatu suna no are warau koto nakare
tachi sachi torishi isaoshi satame no namita su

沙韻[涼州詞]
中村典子 訳 うまさけのひかりあやし

たまふあまゆかりのむらさき
みはやさやけきうるわし
うませのきみあそふ
かきろひたつすなのあれ
わらうことなかれ
たちさちとりしいさおし
さためのなみたす


Liáng zhōu cí

Wáng hàn

Pútáo měijiǔ yèguāng bēi
Yù yǐn pípá mǎshàng cuī
Zuì wò shāchǎng jūn mò xiào
Gǔlái zhēngzhàn jǐ rén huí

Wang Han
translated by NAKAMURA Noriko

fine wine on luminous cup in night
at that moment for having a desire to drink
it,arising pipa music from musician on a horse
If dranker lies down on the ground of desert,you do not laugh
from ancient time,almost soldiers never come back from the battlefield

へいわってすてきだね

2013年6月23日沖縄戦全戦没者追悼式にて
沖縄県与那国町立久部良小学校1年生 安里有生[あさと・ゆうき]

へいわってなにかな。
ぼくは、かんがえたよ。
おともだちとなかよし。
かぞくが、げんき。
ねこがわらう。
おなかがいっぱい。
やぎがのんびりあるいてる。
けんかしてもすぐなかなおり。
ちょうめいそうがたくさんはえ、
よなぐにうまが、ヒヒーンとなく。
みなとには、フェリーがとまっていて、
うみには、かめやかじきがおよいでる。
やさしいこころがにじになる。

へいわっていいね。
へいわってうれしいね。
みんなのこころから、
へいわがうまれるんだね。
せんそうは、おそろしい。
「ドドーン、ドカーン。」
ばくだんがおちてくるこわいおと。
おなかがすいて、くるしむこども。
かぞくがしんでしまってなくひとたち。
ああ、ぼくは、へいわなときにうまれてよかったよ。
このへいわが、ずっとつづいてほしい。
みんなのえがおがずっと、つづいてほしい。
へいわなかぞく、へいわながっこう、
これからも、ずっとへいわがつづくように
ぼくも、ぼくのできることからがんばるよ。

和平之歌
安里有生 詩
逄军 訳

和平真的很美好
何为和平
我一直在思考
朋友和平相处
家人幸福安康
和谐

欢笑
温饱
山羊在悠闲的奔跑
即使吵架也会很快和好
田野悠悠的长命草
迎接着与那国马的长啸
港口停靠着渡船
水中游荡着乌龟和小鱼,
海面上翱翔着飞鸟
爱心变成彩虹

和平是人们的向往,
和平真的很美好。
每个人的心中 都期待和平
战争很残酷
轰~,轰~
炸弹投下的声音令人惶恐 饥饿,痛苦
家破,人亡
啊!我庆幸我出生在了和平时代
我期盼和平永远
我期盼人们的笑脸永远
和平的家庭
和平的学校
和平的与那国岛
和平的冲绳
和平的世界
和平真的很美好
为了和平的永远
我将时刻努力,不断祈祷

2013 年 6 月 23日
冲绳战役所有战死者追悼仪式 冲绳县与那国町立久部良小学一年级学生 安里有生

Hépíng zhī gē
ASATO Yuki translated Pang Jun

Hépíng zhēn de hěn měihǎo
Hé wèi hépíng
Wǒ yīzhí zài sīkǎo
Péngyǒu hépíng xiāngchǔ
Jiārén xìngfú ānkāng

Héxié
Huānxiào
Wēnbǎo
Shānyáng zài yōuxián de bēnpǎo
Jíshǐ chǎojià yě huì hěn kuài hé hǎo

Tiányě yōuyōu de cháng mìng cǎo
Yíngjiēzhe yǔnàguó mǎ de cháng xiào
Gǎngkǒu tíngkàozhe dùchuán
Shuǐzhōng yóudàngzhe wūguī hé xiǎo yú,
Hǎimiàn shàng áoxiángzhe fēiniǎo

Àixīn biàn chéng cǎihóng
Hépíng shì rénmen de xiàngwǎng,
Hépíng zhēn de hěn měihǎo.
Měi gèrén de xīnzhōng
Dōu qídài hépíng


What a beautiful peace
ASATO Yuki
translated by NAKAMURA Noriko

what is peace
I thought
it is friendly by nearest persons
it is lively by family
it is happily by laughing cats
it is gladly by eating fill
gout is walking leisurely
if it is battling, it become reconciling
grasses for life long are growing
horses in giving island are neighing
in port great ship is anchoring
in sea swimming turtle and marlin
toughing heart and heart become rainbow
peace is goodness peace is happiness
it is born form all hearts
peace is born from all the members in our ear

war is terrible
boom brroom
the fareful sounds by
the suffering child by hungry
the crying people by the death of their family
Ah I am gald that I was able to be born in peace time.
I would like to continue this peace
I would like to holding all people's smile
family in peace
school in peace
YONAGUMIJIMA in peace
OKINAWA in peace
world in peace
peace is beautiful
I am also making from my possible things
for living all in long time in peace

中村典子(作曲)滋賀県草津市に生まれる。京都市立芸術大学音楽学部作曲専修卒業。京都音楽協会賞受賞。 同大学院修了。大学院賞受賞。在学中ブレーメン芸術大学へセメスターー派遣留学。故廣瀬量平、北爪道夫、前田 守一、藤島昌壽、田島亘、故H.J.カウフマン、G.アミの各氏に師事。日本、韓国、中国、台湾、アメリカ、メキシコ、ドイツ、フランス、スイス、オーストリア、イタリア、スペイン、ノルウェー、スウェーデン、イスラエルの15ケ国各地 で作品上演。7回の個展。91年より京都市立芸術大学で教える。1991年ハイデルベルク大学で自作等講演。93 年能楽堂でのバレエ「花變容」が94年東京フェスティバルバレエ全米ツアー演目となり全米9都市を巡演。95年 国連憲章50周年記念UNited We Danceでのサンフランシスコオペラハウス公演に招聘3回公演。97年第1回小 倉理三郎音楽奨学金受給者。2008 20日韓で舞踊家李周煕と連続公演。Artist in residence in "die Höge(Syke)".国際女性作曲家会議(ドイツ)。2001年京都市芸術新人賞受賞。08年より京都芸術センター運営 委員。2010年平成22年度滋賀県文化奨励賞受賞。Asian Composers League Conference & Festival入選 (2009韓国,2011台湾、2012イスラエル)。2012年パドヴァ音楽院コンサート。2013年大邱国際現代音楽祭、イタリアツアー。日本現代音楽協会、日本作曲家協議会会員。clumusica共同主宰。コチの会・東風同人。現在、京都市立芸術大学音楽学部准教授。http://d.hatena.ne.jp/nakamura96/ http://nakamura89.exblog.jp

中村典子:(作曲)出生于滋贺县草津市。毕业于京都市立艺术大学音乐系专修作曲专业。荣获京都音乐协会奖。后从同一大学研究生 院硕士毕业并获得了研究生院奖。上学期间被派往德国不来梅艺术大学进行为期半年的留学。师从很多老师,有已故的广濑量平、北爪 道夫、前田守一、藤岛昌寿、田岛亘、已故的H.J.卡乌夫茫、G.阿米。其作品在十五个国家和地区被演奏:日本、韩国、中国大陆、台 湾、美国、墨西哥、德国、法国、瑞士、奥地利、意大利、西班牙、挪威、瑞典、以色列。举办了七次个人展。1991年在德国海德尔堡 大学就其作品进行了演讲。1993年在能乐堂上演的芭蕾“花变容”成为1994年东京节芭蕾全美团体演奏节目,并在全美九个都市巡演。 应邀参加1995年国联宪章50周年纪念大会UNited We Dance在美国圣佛兰西斯科歌剧屋举办的公演,演出共计3次。另外,获得京都市立 艺术大学97年第一届小仓理三郎音乐奖学金。并在日本和韩国与舞蹈家李周熙进行连续演讲。参加Artist in residence in "die Höge(Syke)" 的国际女性作曲家会议(于德国举办)。荣获2001年京都市艺术新人奖。从2008年起成为京都艺术中心的管理委员之一。2010年获得平成 22年度滋贺县文化奖励奖。入选Asian Composers League Conference & Festival(2009韩国、2011台湾、2012以色列)。2013年参加大邱 国际现代音乐节,在意大利巡演。是日本现代音乐协会、日本作曲家协议会会员。共同举办clumusica、东风之会・东风同人。现任京都 市立艺术大学音乐系副教授。

NAKAMURA Noriko(Composition)was born in Shiga,Japan(1965).She graduated from Kyoto City University of Arts(KCUA)faculty of music, and received the Prize from Kyoto Music Association.She received from master's degree from KCUA,and received master course award from KCUA.She studied with
R.Hirose,M.Kitazume,S.Maeda,M.Fujishima,W.Tajima,H.J.Kauffmann and G.Amy,and so on. Her works has been introduced own works on the following countries in Japan,Korea,China,Taiwan,U.S.A, Mexico,Germany,France,Swiss,Austria,Spain,Italy,Sweden,Norway Israel.Her work was performed at ”UNITED WE DANCE-AN INTERNATIONAL FESTIVAL” for 50 years anniversary United Nations Charter in San-Fransisco Opera House(1995), She received Ogura Risaburo Music Scholarship for the research of traditional east-Asian music(1997),artist-in-residence at Kunstlerinnenhof Die Hoege in Germany and received Kyoto City New Artist Award.ACL FORUM(Seoul Tokyo 2002),ACL Conference & Festival(2009 Seoul,2011,Taiwan,2012Israel)2013TaeguInternationalContemporaryMusicFestival andBolognaImoraSanDomenicoChurch and Verona Cathedral.A member of Japan Society for Contemporary Music and The Japan Federation of Composers.Present,She is an associate professor of KCUA.http://nakamura89.exblog.jp/

by n-nakamura226 | 2014-11-23 23:56 | Comments(0)
←menuへ